在来作物検証栽培

いも

かわひこ(鹿児島県屋久島)

<2016/12/8 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> 屋久島の代表的なサトイモ。
かぶ

宝谷蕪(山形県)

<2016/12/8 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> 鶴岡市宝谷地区に伝わる在来のかぶ。炭焼き用に伐採した跡地を利用して、冬の保存食用に栽培されていました。大根は根が大きくなるが、蕪は根と茎の間が大きくなるとのことです。
その他

キカラスウリの実

<2016/12/8 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> 前回ご紹介してから1か月が過ぎ、ようやく黄色に熟してきました。
その他

キカラスウリの実

<2016/11/7 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> キカラスウリはかつては全国に広く分布して、解熱・消炎・美肌作用などがあると言われており、すりおろして手荒れや、あかぎれなどに使っていましたが、最近はすっかり姿を消してしまいまし...
その他

紫折菜(山形県)

<2016/11/7 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> 酒田市古湊地区で古くから栽培されてきました。もともと紫折菜は昭和10年頃、中国から入り全国に広まったようですが、厳しい寒さがないと、本来の甘さが出ないということで、古湊地区の水...
甘藍(キャベツ)

種苧原甘藍(たねすはらかんらん/新潟県)

<2016/11/7 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> 種苧原は中越地震で被害を受けた旧山古志村にあり、震災後種苧原甘藍の生産も途絶えていましたが現在は生産されているようです。甘みがあり、生で食べてもシャキシャキ歯ごたえがあり煮ても...
その他

秋まき野菜の準備中

<2016/11/7 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> 土を耕して秋まき野菜の準備中です。
ビオトープ

梅花藻

<2016/10/7 於:大日本伝承野菜研究所展示ハウス> こちらも伝承野菜ではありませんが、ビオトープに入れる前に、ここの地下水でうまく育つか検証中、小さな花が咲きました。
タイトルとURLをコピーしました